クロミスの配管用のパイプなどなどがそろいましたが、なにせ初めての配管なので、赤いきれいなパイプをいきなり使うのは躊躇します。なので、地元のDCMカーマで同じ太さの塩ビ管を買ってきて、練習しながら、パイプの長さを決めていくことにしました。

この塩ビ管は2mで消費税込みで1,400円ほど。赤い貴重なパイプは1mで1,500円ほど。
なるべくなら失敗したくないですね。
ちなみに、ならべてみるとこんな感じ。

赤いパイプがほんの少しだけパイプの厚さが薄いようです。
クロミスの配管用のパイプなどなどがそろいましたが、なにせ初めての配管なので、赤いきれいなパイプをいきなり使うのは躊躇します。なので、地元のDCMカーマで同じ太さの塩ビ管を買ってきて、練習しながら、パイプの長さを決めていくことにしました。
この塩ビ管は2mで消費税込みで1,400円ほど。赤い貴重なパイプは1mで1,500円ほど。
なるべくなら失敗したくないですね。
ちなみに、ならべてみるとこんな感じ。
赤いパイプがほんの少しだけパイプの厚さが薄いようです。